サイトを検索

専門家サイト

何をやっても肩こりが良くならないたった1つの理由

あなたはツラい肩こりでお悩みではありませんか?



整形外科、整骨院、整体、マッサージ、鍼灸…。

どこに行っても肩の重さが消えない、などの症状はありませんか?  

さらに首の痛み、背中の張りで日常生活に支障が出ているかもしれませんね。

人によっては、肩こりが悪化すると、不眠や頭痛、吐き気、めまいなど自律神経症状が現れる方もいます。

そこで、このページでは、何をやっても改善しない肩こりの原因、対処法についてお話します。


肩こりの原因は筋肉の緊張 


「えー、そんなの当たり前じゃん!」

そんな声が聞こえてきそうです。

肩の筋肉が緊張して血流が悪化し肩こりになる。

これは多くの方が認識していることと思います。

ですが、どこに行っても肩こりが和らがないのはナゼでしょう?  

それは対処法が間違っているからなのです。


一般的な肩こり解消法は「筋肉組織」を改善するためのもの


世の中にはたくさんの肩こり解消法がありますよね。

薬剤、漢方、サプリメント、湿布、マッサージ機、按摩指圧、整体、鍼灸、ストレッチなど。

ですが、これらのほとんどの改善する対象が「凝っている筋肉組織」なのです。

確かに、凝っている筋肉組織を揉むと心地よさ、気持ちよさはあります。

しかし、本当の肩こりの原因は「筋肉の緊張」なのですぐに戻ります。

ですので、肩こりを治すためには「筋肉組織を柔らかくする」のではなく「筋肉の緊張を取る」ことを重視する必要があります。

筋肉の緊張とは神経の働きのアンバランス


筋肉組織が疲れている、凝っているならマッサージなど従来の対処法をお勧めします。

しかし、マッサージやストレッチなど筋肉組織に対するアプローチで改善しないなら、神経の働きがアンバランスになっているとお考えください。 

つまり、筋肉の緊張とは神経の過剰な働きなのであり、筋肉組織のコリではありません。

筋肉が緊張する原因  


筋肉が緊張する原因は個人差があるので一般論になってしまいますが…。

 例えば、仕事や人間関係のストレスで首や肩に力が入ることはありませんか?  

イライラ…として気づかない内に力んでいる方は案外と多いものです。

このような場合、首や肩を動かしてみて、スムーズに回せるかどうか確認してみてください。 緊張していれば滑らかな動作はできないので判断材料になります。

もしそれでも肩こりが改善しないなら 


ご自身で筋肉の緊張がわかるようになると、ちょっと意識して体を動かすだけで、体の緊張が取れるようになります。

しかし、なかなか上手くできなかったり、時間がかかるかもしれません。

そのような場合は、体の緊張もちゃんと取ってくれる整体院に行ってみてはいかがでしょうか?

西東京市田無で肩こりを改善する整体では、体の歪みをとることによって、筋肉の緊張を和らげ、肩こりを改善する施術を行っています。

まとめ


このページでは、肩こりの原因は筋肉組織の問題よりも、神経的な緊張が問題だというお話をさせていただきました。

従来型の肩こりの対処法は筋肉組織にアプローチするものが多いため、改善するには難しいと思います。

ですので、このページを参考に神経的な「緊張」を和らげる方法を試してみていただければと思います。

コメント